みなさま、こんにちわ!
今日はイベントのお知らせです♪
11月26日(木)に、
あざみ野駅 から 徒歩5分 のところにある、
アートフォーラムあざみ野 にて、
『笑顔で働きたいママのフェスタ2015 in 神奈川』
が開催されます!
そこで、
わらべうたベビーマッサージの体験会を行います♪
10時30分~16時30分の終日、
「わらべうたベビーマッサージ研究会」のワークショップコーナーでは、
わらべうたベビーマッサージとは、どんなものなのか・・・
ご説明やデモなど行っております。
そして、13時35分~14時55分の間は、
体験スペースにて、実際に わらべうたベビーマッサージをご体験いただけます!
わらべうたベビーマッサージにご興味がある方、
ぜひのぞきにいらしてくださいな♪
わらべうたベビーマッサージのブース以外にも、
ベビーサインやアロマ関係のワークショップや、手作りパンの販売など、多数のブースが出展しています。
『ママフェスタ』の入場料は無料です♪
しかも、事前ご予約いただきますと、
ご来場の際、ステキなプレゼントがあるそうです♪♪
(数には限りがあるそうですが・・・。あらかじめご了承ください)
ご予約される場合には、
『紹介者』の項目に、
「1-14 NPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会』
をご選択いただけますでしょうか。
ご来場をお待ちしておりますね!!
☆彡詳細および事前ご予約は下記のHPをご覧ください!
http://powerwomen.jp/festa/2015/2015_kanagawa/
今日はイベントのお知らせです♪
11月26日(木)に、
あざみ野駅 から 徒歩5分 のところにある、
アートフォーラムあざみ野 にて、
『笑顔で働きたいママのフェスタ2015 in 神奈川』
が開催されます!
そこで、
わらべうたベビーマッサージの体験会を行います♪
10時30分~16時30分の終日、
「わらべうたベビーマッサージ研究会」のワークショップコーナーでは、
わらべうたベビーマッサージとは、どんなものなのか・・・
ご説明やデモなど行っております。
そして、13時35分~14時55分の間は、
体験スペースにて、実際に わらべうたベビーマッサージをご体験いただけます!
わらべうたベビーマッサージにご興味がある方、
ぜひのぞきにいらしてくださいな♪
わらべうたベビーマッサージのブース以外にも、
ベビーサインやアロマ関係のワークショップや、手作りパンの販売など、多数のブースが出展しています。
『ママフェスタ』の入場料は無料です♪
しかも、事前ご予約いただきますと、
ご来場の際、ステキなプレゼントがあるそうです♪♪
(数には限りがあるそうですが・・・。あらかじめご了承ください)
ご予約される場合には、
『紹介者』の項目に、
「1-14 NPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会』
をご選択いただけますでしょうか。
ご来場をお待ちしておりますね!!
☆彡詳細および事前ご予約は下記のHPをご覧ください!
http://powerwomen.jp/festa/2015/2015_kanagawa/
スポンサーサイト
みなさま、こんにちわ!
今日は、妊婦さんを対象にしたイベントのお知らせです!!
11月6日(金)に開催される、
『東京ウイメンズプラザフォーラム』にて、
わらべうた胎教マッサージ
~妊娠中からのお腹の赤ちゃんとの絆づくり~
を行います!
わらべうた胎教マッサージとは・・・
わらべうた調のオリジナル曲に合わせて、
妊婦さんがご自身のお体をマッサージします。
妊娠中に起こりがちなお体のトラブル(下肢のむくみや腰痛、肩こりなど)
の予防に役立ち、
お腹の赤ちゃんとの絆づくりもできます。
また、出産後は、産後マッサージとして使えますよ♪
そして、わらべうた胎教マッサージの後は、
産後の生活についてのイメージワーク&産後プランニングを行います!
初めての出産で、産後のイメージがわかない。
何を準備したらいいか、わからない・・・
そういうお声をよく聞きます。
初めてのご出産なら、ドキドキするのは当たり前!
不安なこと、気になること、いろいろ考えてしまうのも当たり前!
産後ドゥーラとして、これまでさまざまな産後女性をサポートさせていただいた経験を活かしつつ・・・
産後は、自分の体と心がどのように変化するのか・・・。
そして、赤ちゃんとの生活はどのように変わるのか・・・。
だからこそ、今は何を準備しておけばよいのか・・・。
リアルで、具体的な産後のお話をお伝えいたします!!
ぜひ、ご参加ください!!
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
日 時 : 11月6日(金) 13時30分~15時10分(13時10分開場)
場 所 : 東京ウイメンズプラザ 2階 和室
(東京メトロ表参道駅 B2出口 徒歩5分)
対 象 : 妊娠後期の妊婦さん と パートナーの方
参加費 : 1500円
服 装 : パンツスタイルなど、動きやすいもの
※体調のすぐれない妊婦さんは、ご無理せず、参加をお控えくださいますようお願いいたします。
★詳細のご確認 および お申込みは下記のホームページよりお願いいたします!!
http://kokucheese.com/event/index/338263/

今日は、妊婦さんを対象にしたイベントのお知らせです!!
11月6日(金)に開催される、
『東京ウイメンズプラザフォーラム』にて、
わらべうた胎教マッサージ
~妊娠中からのお腹の赤ちゃんとの絆づくり~
を行います!
わらべうた胎教マッサージとは・・・
わらべうた調のオリジナル曲に合わせて、
妊婦さんがご自身のお体をマッサージします。
妊娠中に起こりがちなお体のトラブル(下肢のむくみや腰痛、肩こりなど)
の予防に役立ち、
お腹の赤ちゃんとの絆づくりもできます。
また、出産後は、産後マッサージとして使えますよ♪
そして、わらべうた胎教マッサージの後は、
産後の生活についてのイメージワーク&産後プランニングを行います!
初めての出産で、産後のイメージがわかない。
何を準備したらいいか、わからない・・・
そういうお声をよく聞きます。
初めてのご出産なら、ドキドキするのは当たり前!
不安なこと、気になること、いろいろ考えてしまうのも当たり前!
産後ドゥーラとして、これまでさまざまな産後女性をサポートさせていただいた経験を活かしつつ・・・
産後は、自分の体と心がどのように変化するのか・・・。
そして、赤ちゃんとの生活はどのように変わるのか・・・。
だからこそ、今は何を準備しておけばよいのか・・・。
リアルで、具体的な産後のお話をお伝えいたします!!
ぜひ、ご参加ください!!
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
日 時 : 11月6日(金) 13時30分~15時10分(13時10分開場)
場 所 : 東京ウイメンズプラザ 2階 和室
(東京メトロ表参道駅 B2出口 徒歩5分)
対 象 : 妊娠後期の妊婦さん と パートナーの方
参加費 : 1500円
服 装 : パンツスタイルなど、動きやすいもの
※体調のすぐれない妊婦さんは、ご無理せず、参加をお控えくださいますようお願いいたします。
★詳細のご確認 および お申込みは下記のホームページよりお願いいたします!!
http://kokucheese.com/event/index/338263/

こんにちは!
昨年からサポートさせていただいている方が
『AERA(6月29日発売号)』の取材にご協力くださいまして、
産後のサポートの大切さについて、お話してくださいました。
本当にありがとうございました!!
産後はママ自身の体調を回復させるためにも、しっかり養生が必要な時期。
外出もままならなくなることも多く、
パパとママと赤ちゃん3人だけで暮らしている核家族の場合、
日中は家でずっと赤ちゃんと二人っきり…
誰ともしゃべらずに一日終わっちゃった…
というママはたくさんいらっしゃいます。
おばあちゃんやおじいちゃんや、おばさんやおじさんなど、
誰かしらがいつも家にいるような大家族が多かった時代は、
しがらみもあって敬遠されたりもしましたが、
何か不安なことがあった時には気軽に相談できるし、
ご飯を食べる時には、代わりに赤ちゃんを見ていてくれたりしたものでした。
一人じゃない、というのは心強いものです。
しかし核家族が増えた今、「子育て」は「孤育て」と言われるようにまでなってしまいました。
核家族の場合、ママを支えようと、パパが一生懸命頑張っているご家族もたくさんいらっしゃいます。
今回取材に協力してくださった方のパートナーも、
産後直後は仕事の調整をして早く帰宅したり、赤ちゃんのお世話や家事も一生懸命されていました。
でも、ママはママで大変ですが、
パパもパパで、仕事と家事と育児の両立は大変なものです。
産後女性が10人に1人なると言われている「産後うつ病」ですが、男性も陥ってしまう事例が報告されています。
そんなご家族にとって、第三者のサポート…というのは、
本当に必要なものだと思います。
『産後ドゥーラ』は家事や育児のサポートを単に請け負うだけでなく、
何よりもママやご家族の気持ちに寄り添って、
そのご家族みんなが赤ちゃんとともに、よりよい生活をお送りできるようにと
心がけています。
だから、産後ドゥーラとして活動を始めて、3年目となりますが、
一つとして、同じサポート内容はありませんでした。
お一人お一人、生き方が違うように、
子育ての仕方も、家庭の状況も、必要となってくるサポート内容もお一人お一人違うものなんですよね。
私たちは、最善と思えるサポートをご提供しつつ、決して「押し付ける」ようなことはあってはならないと思っています。
また、私たち「産後ドゥーラ」だけでなく、
今は行政や民間企業など、さまざまな形の産後サポートがあります。
「産後ドゥーラ」のサポートは、他にはない良さがあると自信を持っておりますが(自画自賛で恐縮ですが・・・)、
その他のサポートも、それぞれ素晴らしいメリットがあります。
今回取材に応じてくださった方も、
『子どもを産む前は、人にゆだねるということがなかなかできなかったけれど、
出産を機に、人に対して“ゆるむ”ということができるようになりました』
とおっしゃってくださいました。
もしも、ご家族だけではつらいな・・・という方がいらしたら、
気兼ねなく第三者のサポートにゆだねてみてください。
赤ちゃんの笑顔の源は、ママとパパの笑顔!
ママとパパが笑顔でいられますように、心から応援しています!!
昨年からサポートさせていただいている方が
『AERA(6月29日発売号)』の取材にご協力くださいまして、
産後のサポートの大切さについて、お話してくださいました。
本当にありがとうございました!!

産後はママ自身の体調を回復させるためにも、しっかり養生が必要な時期。
外出もままならなくなることも多く、
パパとママと赤ちゃん3人だけで暮らしている核家族の場合、
日中は家でずっと赤ちゃんと二人っきり…
誰ともしゃべらずに一日終わっちゃった…
というママはたくさんいらっしゃいます。
おばあちゃんやおじいちゃんや、おばさんやおじさんなど、
誰かしらがいつも家にいるような大家族が多かった時代は、
しがらみもあって敬遠されたりもしましたが、
何か不安なことがあった時には気軽に相談できるし、
ご飯を食べる時には、代わりに赤ちゃんを見ていてくれたりしたものでした。
一人じゃない、というのは心強いものです。
しかし核家族が増えた今、「子育て」は「孤育て」と言われるようにまでなってしまいました。
核家族の場合、ママを支えようと、パパが一生懸命頑張っているご家族もたくさんいらっしゃいます。
今回取材に協力してくださった方のパートナーも、
産後直後は仕事の調整をして早く帰宅したり、赤ちゃんのお世話や家事も一生懸命されていました。
でも、ママはママで大変ですが、
パパもパパで、仕事と家事と育児の両立は大変なものです。
産後女性が10人に1人なると言われている「産後うつ病」ですが、男性も陥ってしまう事例が報告されています。
そんなご家族にとって、第三者のサポート…というのは、
本当に必要なものだと思います。
『産後ドゥーラ』は家事や育児のサポートを単に請け負うだけでなく、
何よりもママやご家族の気持ちに寄り添って、
そのご家族みんなが赤ちゃんとともに、よりよい生活をお送りできるようにと
心がけています。
だから、産後ドゥーラとして活動を始めて、3年目となりますが、
一つとして、同じサポート内容はありませんでした。
お一人お一人、生き方が違うように、
子育ての仕方も、家庭の状況も、必要となってくるサポート内容もお一人お一人違うものなんですよね。
私たちは、最善と思えるサポートをご提供しつつ、決して「押し付ける」ようなことはあってはならないと思っています。
また、私たち「産後ドゥーラ」だけでなく、
今は行政や民間企業など、さまざまな形の産後サポートがあります。
「産後ドゥーラ」のサポートは、他にはない良さがあると自信を持っておりますが(自画自賛で恐縮ですが・・・)、
その他のサポートも、それぞれ素晴らしいメリットがあります。
今回取材に応じてくださった方も、
『子どもを産む前は、人にゆだねるということがなかなかできなかったけれど、
出産を機に、人に対して“ゆるむ”ということができるようになりました』
とおっしゃってくださいました。
もしも、ご家族だけではつらいな・・・という方がいらしたら、
気兼ねなく第三者のサポートにゆだねてみてください。
赤ちゃんの笑顔の源は、ママとパパの笑顔!
ママとパパが笑顔でいられますように、心から応援しています!!
こんにちは!
最近イベントなどのお知らせが多くて恐縮ですが・・・
今日もひとつご報告があります。
今まで、東横沿線を拠点に活動しているドゥーラ4人のチーム
『すくすくFamily』として、
各地でドゥーラカフェを開催したり、親子イベントに参加したりしてきたのですが・・・、
このたび、7月~9月の三か月間
二子玉川駅前にあるカルチャースクール 東急セミナーBE二子玉川校 にて、
妊婦さんとそのパートナーのための講座
を開催させていただくことになりました!
講座名は、
「誰も教えてくれなかった!
プレママとパパのための
産前~産後のおはなし」
です。
講座詳細、お申込みはこちらデス↓
https://www.tokyu-be.jp/seminar/2015070005UA00001.html
日程は
7~9月第2・4土曜日の13:30~14:30(全6回)
(7月11日・25日/8月8日・22日/9月12日・26日)
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
第1回目(7月11日)は
・妊娠期の体と心の変化について
・産前~産後に役立つアロマテラピーについて
のお話をしつつ、
お好きな精油を選んでいただいて、ハンドバスもご体験いただきます♪
妊娠期は、お腹の中で赤ちゃんが大きく成長するためだけでなく、
母親自身もお産にむけた体作りをするための大切な期間です。
妊娠中の過ごし方が、分娩や産後にも大きく影響します。
では、どんなことを大切に、過ごせばよいのか?
そんなお話をしながら、ハンドバスで身体を温めることの大切さ、
身体をゆるめることの気持ちよさを体感していただけたら嬉しいです♪
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
お申込み締め切りまであと数日ですので、
ご興味ある方は、ぜひご検討くださいね!
第2回目以降も、
日々妊婦さんやママ、赤ちゃんと接している産後ドゥーラであり、
現在子育てに奮闘中の母親でもある私たちが、
ネットや雑誌、両親学級ではなかなか得られないリアルな産前・産後のお話をお伝えしていきます。
ちなみに、2回目はパートナーと一緒にマタニティタッチの体験をしていただく予定です!
お腹がどんどん大きくなっていく中、マタニティタッチはとっても気持ちがいいですよ♪
ぜひ、女性だけでなく、パートナーとご一緒にご参加くださいね!!
講座詳細、お申込みはこちらデス↓
https://www.tokyu-be.jp/seminar/2015070005UA00001.html
お待ちしております!!
最近イベントなどのお知らせが多くて恐縮ですが・・・
今日もひとつご報告があります。
今まで、東横沿線を拠点に活動しているドゥーラ4人のチーム
『すくすくFamily』として、
各地でドゥーラカフェを開催したり、親子イベントに参加したりしてきたのですが・・・、
このたび、7月~9月の三か月間
二子玉川駅前にあるカルチャースクール 東急セミナーBE二子玉川校 にて、
妊婦さんとそのパートナーのための講座
を開催させていただくことになりました!
講座名は、
「誰も教えてくれなかった!
プレママとパパのための
産前~産後のおはなし」
です。
講座詳細、お申込みはこちらデス↓
https://www.tokyu-be.jp/seminar/2015070005UA00001.html
日程は
7~9月第2・4土曜日の13:30~14:30(全6回)
(7月11日・25日/8月8日・22日/9月12日・26日)
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
第1回目(7月11日)は
・妊娠期の体と心の変化について
・産前~産後に役立つアロマテラピーについて
のお話をしつつ、
お好きな精油を選んでいただいて、ハンドバスもご体験いただきます♪
妊娠期は、お腹の中で赤ちゃんが大きく成長するためだけでなく、
母親自身もお産にむけた体作りをするための大切な期間です。
妊娠中の過ごし方が、分娩や産後にも大きく影響します。
では、どんなことを大切に、過ごせばよいのか?
そんなお話をしながら、ハンドバスで身体を温めることの大切さ、
身体をゆるめることの気持ちよさを体感していただけたら嬉しいです♪
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
お申込み締め切りまであと数日ですので、
ご興味ある方は、ぜひご検討くださいね!
第2回目以降も、
日々妊婦さんやママ、赤ちゃんと接している産後ドゥーラであり、
現在子育てに奮闘中の母親でもある私たちが、
ネットや雑誌、両親学級ではなかなか得られないリアルな産前・産後のお話をお伝えしていきます。
ちなみに、2回目はパートナーと一緒にマタニティタッチの体験をしていただく予定です!
お腹がどんどん大きくなっていく中、マタニティタッチはとっても気持ちがいいですよ♪
ぜひ、女性だけでなく、パートナーとご一緒にご参加くださいね!!
講座詳細、お申込みはこちらデス↓
https://www.tokyu-be.jp/seminar/2015070005UA00001.html
お待ちしております!!
こんにちわ!
お知らせが遅くなってしまいましたが💦
今週の土曜日!
7月4日 10:00~11:30 に、
大田区民プラザ(3階の和室)で
「親子で楽しむ!ふれあい広場」を開催いたします!
参加者のご年齢にあわせて、
わらべうたベビー&キッズマッサージを行ったり、
手遊びで遊んだり、
七夕飾りを作ったり・・・・
親子で楽しめる企画もりだくさんです♪
(ミニ笹の葉と 七夕飾り はお持ち帰りいただけます!)
私のほか、わらべうたベビーマッサージ講師3人でお待ちしております!!
ぜひ遊びにいらしてくださいな!
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
参加費:1,000円(オイル代、工作費、お茶菓子代として)
対象:生後2カ月~3歳までのベビー・キッズと保護者様
持ち物:バスタオル1枚・お子様の水分補給などお出かけグッズ
【注意事項】
予防接種48時間後、風邪や下痢などで体調がよくないお子様はご参加いただけません。
ご予約は
担当たかはし lili.makana@gmail.com まで。
お知らせが遅くなってしまいましたが💦
今週の土曜日!
7月4日 10:00~11:30 に、
大田区民プラザ(3階の和室)で
「親子で楽しむ!ふれあい広場」を開催いたします!
参加者のご年齢にあわせて、
わらべうたベビー&キッズマッサージを行ったり、
手遊びで遊んだり、
七夕飾りを作ったり・・・・
親子で楽しめる企画もりだくさんです♪
(ミニ笹の葉と 七夕飾り はお持ち帰りいただけます!)
私のほか、わらべうたベビーマッサージ講師3人でお待ちしております!!
ぜひ遊びにいらしてくださいな!
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
参加費:1,000円(オイル代、工作費、お茶菓子代として)
対象:生後2カ月~3歳までのベビー・キッズと保護者様
持ち物:バスタオル1枚・お子様の水分補給などお出かけグッズ
【注意事項】
予防接種48時間後、風邪や下痢などで体調がよくないお子様はご参加いただけません。
ご予約は
担当たかはし lili.makana@gmail.com まで。